NO IMAGE

めまい外来

NO IMAGE

めまいの診療

めまいの本邦の推定患者数は240万人と言われています。

めまいの原因の多くは耳由来(三半規管)と言われていますが、もちろん脳が原因の場合もあります。めまいは繰り返しやすく、つらい病気ですので、なるべく苦痛を軽減できる治療を提案できればと思います。

 

三半規管や聴神経のMRI

三半規管や聴神経の異常をMRIで検出します。

 

めまいで怖い病気は2つ

  1. 脳梗塞
  2. 腫瘍(聴神経腫瘍)

めまいで怖い病気は2つです。脳梗塞と腫瘍(聴神経腫瘍)です。

どちらもMRIで診断します。

 

めまい治療は大きく3つ

  1. 飲み薬
  2. 点滴
  3. めまい体操

めまい治療は、飲み薬・点滴・体操、の3つがあります。

飲み薬も点滴も、主に、三半規管を含めた内耳の血流を改善させる薬、内耳の神経再生を促す薬、を使っていきます。

しつこいめまいには、炎症を抑えたり、神経のむくみを取る薬を使ったりしていきます。

 

自動車運転とめまい治療

効果的なめまい治療を希望される場合は、当日の自動車運転を控えてください

帰りの自動車運転が無ければ、効果的なめまい治療(若干眠くなりますが)を提案できます。

治療後に若干眠くなるので、自動車運転で来院されていない事が条件となります。

 

数か月も続くめまいはPPPDかも?

PPPDにも治療薬はあります
(PPPD=持続性知覚性姿勢誘発めまい)

以前は原因不明のめまいだったとされていましたが、最近(2017年)、PPPDという病気が定義されました。

治療もありますので一緒に症状の改善を目指しましょう。

 

関連記事

めまいの治療は30年以上、変わっておらず、同じ治療が継続されています。 2017年に、『PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)』という新しいめまいの病気が見つかりました(定義されました)。 この病気には治療があるため、今まで治ら[…]