脳の海綿状血管腫の女性は安全に妊娠・出産できます│脳外科医が解説

脳に『海綿状血管腫(かいめんじょう・けっかんしゅ)』という血管の奇形がある女性も、安全に妊娠・出産ができます。

  1. 脳海綿状血管腫があっても、安全に妊娠出産できます
  2. 妊娠しても脳出血の確率は上がりません
  3. 経膣分娩で出産して良いです
  4. 帝王切開する必要はないです

『頭に病気があります』とあらかじめ言われていると、妊娠して良いのか不安になります。

しかし、脳の海綿状血管腫は、妊娠出産には影響がありませんので安心してください。

『妊娠すると母体に悪影響がある病気』もありますので、心配な場合は一度ご相談ください。

合わせて読みたい

『脳動脈瘤』『もやもや病』『脳動静脈奇形』があっても、妊娠・出産は可能です。 しかし、100%安全に妊娠出産できるとは言い切れません。 『脳動脈瘤』『もやもや病』『脳動静脈奇形』でも、妊娠・出産はできます 脳の持病がある妊婦さんが[…]

 

結論:脳の海綿状血管腫の女性は、安全に妊娠・出産できます

脳の海綿状血管腫の妊婦さんは、安心してください

『脳に海綿状血管腫がある妊婦のガイドライン(治療方針)』というものはありません。

しかし、2020年のイタリアの研究で、『脳に海綿状血管腫がある女性でも、安全に妊娠出産できる』ことがわかりました。

経膣分娩で良く、帝王切開を行う必要はありません

脳海綿状血管腫の女性は、安全に妊娠出産できる│2020年イタリア

脳海綿状血管腫の女性は、妊婦自身や胎児に特別なリスクなく、妊娠することができる.

脳海綿状血管腫の経膣分娩は、禁忌ではない.

脳出血を減らす目的で、帝王切開を行うことはない.

Merlino L: Cerebral cavernous malformation: Management and outcome during pregnancy and puerperium. A systematic review of literature. J Gynecol Obstet Hum Reprod. 2021 Jan;50(1):101927

脳海綿状血管腫があってもなくても、妊婦の脳出血の確率は変わらない

脳に海綿状血管腫がなくても、妊娠中は脳出血が起こることがあります

脳に海綿状血管腫があっても安全に妊娠できますが、まったく出血しないわけではありません。

これは、『脳に海綿状血管腫があってもなくても、妊婦が脳出血を起こす確率は変わらない』ということです。

妊娠中は、妊婦さんの血圧が上がることがあり、海綿状血管腫がなくても、脳出血する人もいます。

『脳に海綿状血管腫がある女性は、普通に妊娠・出産できる』と解釈してください。

妊娠出産は、脳海綿状血管腫に影響なし

最近の研究では、脳海綿状血管腫の女性は、妊娠していても、妊娠していなくても、脳出血リスクは同等と強調されている.

Merlino L: Cerebral cavernous malformation: Management and outcome during pregnancy and puerperium. A systematic review of literature. J Gynecol Obstet Hum Reprod. 2021 Jan;50(1):101927

出産してから破裂する脳海綿状血管腫もある

脳の海綿状血管腫は、赤ちゃんを産んでしばらくしてから、脳に出血することもあります

脳海綿状血管腫は、赤ちゃんを産んでから、お母さんの体が元に戻るまでの間に脳出血するパターンもあります。

赤ちゃんを産んだ妊婦は『産褥婦(さんじょくふ)』と言います。

産褥婦の脳出血には、妊娠中にも増して注意が必要です。

出産してから脳出血するパターンもある│産褥婦の脳海綿状血管腫

脳海綿状血管腫の産褥婦が脳出血する場合もある.

S. Yamada: Cavernous malformations in pregnancy, Neurol Med Chir, 53, 8, 2013, p555-560

 

 

脳海綿状血管腫(かいめんじょう・けっかんしゅ)とは?

『脳の海綿状血管腫』は、脳出血を起こす血管奇形です

脳の海綿状血管腫(かいめんじょう・けっかんしゅ)は、脳の中で出血することがある血管奇形です。

この病気がある人は、それほど多くはなく、人口の 1%未満 です。

脳の海綿状血管腫は、30歳代で診断されることが多いです。

脳の海綿状血管腫は、30歳代で見つかる

脳の海綿状血管腫は、30歳から39歳の間に診断されることが多い.

J.M. Simard: Cavernous angioma: a review of 126 collected and 12 new clinical cases, Neurosurgery, 18, 1986, p162-172

 

脳海綿状血管腫の患者さんは、家族もMRIで脳を調べてみる

海綿状血管腫が脳の中にたくさんある場合は、遺伝が原因のことがあり、家族の人もMRIで脳を調べた方が良いかもしれません。

海綿状血管腫がたくさんある場合は、家族性(遺伝による)かもしれない│サンフランシスコの報告

海綿状血管腫が多発する場合、家族性と関連する.

海綿状血管腫が1箇所だけの場合、遺伝とは関連しない.

G.G. Leblanc: Biology of vascular malformations of the brain NINDS workshop collaborators. Biology of vascular malformations of the brain, Stroke, 40, Dec 12, 2009, e694-e702

脳出血しやすい海綿状血管腫の遺伝子│医師向けの内容

脳出血しやすい海綿状血管腫の遺伝子『CCM3』があります

家族性の海綿状血管腫の遺伝子には、CCM1、CCM2、CCM3、の3つがあります。

  1. CCM 1
  2. CCM 2
  3. CCM 3(←出血しやすい)

これらの中で、CCM3は出血しやすいことが Lancet Neurologyに掲載されました。

CCM3遺伝子は、出血しやすい

脳海綿状血管腫のCCM3遺伝子は出血のリスクとなる.

P. Labauge: Genetics of cavernous angiomas, Lancet Neurol, 6, 2007,  p237-244

 

 

『過去に出血したことがある脳海綿状血管腫』は、再出血しやすい│年間5%程度

『出血したことがある脳海綿状血管腫』が再出血する確率は、年間 4.5-6.0%

脳海綿状血管腫が出血した人は、再出血する確率が高いです。

出血歴のある海綿状血管腫の妊婦さんは、一度、周産期センター(妊娠分娩センター)がある大きな病院の脳外科専門医に受診しましょう。

出血歴があると再出血率は高い

過去に出血したことがある海綿状血管腫の年間出血率は、4.5-6.0%.

Merlino L: Cerebral cavernous malformation: Management and outcome during pregnancy and puerperium. A systematic review of literature. J Gynecol Obstet Hum Reprod. 2021 Jan;50(1):101927

 

まとめ:脳の病気があり、妊娠を考えている場合は、専門の医師に一度相談しておきましょう

脳に何か病気があるけれども、妊娠を考えている場合は、専門の医師の話も聞いておきましょう。

画像を持っていれば、CD-Rを持参するだけでコメントしてもらえると思います。

画像がなければMRIを撮影することが多いため、妊娠中の方はかかりつけの産婦人科の先生に『MRIを撮影して良いかどうか』を聞いておきましょう。

脳に海綿状血管腫がある妊娠は、サイズや出血歴の聴取が必要です。

場合によっては、大きな病院と連携が必要になります。

一度、専門の医師に相談するようにしましょう。